忍者ブログ
cerezo OSAKA
いちおす VOC@!!
只今、絶賛ヘビィローテ中のボーカロイドなのです。 アカウントが無い方はサムネで我慢・・・
  運営さ~ん、早くニコ外部プレーヤーに対応してよー
  ( ;゚Д゚)y─┛~~ マッテルンダゼ



  ピノキオP
ほんの一瞬だけ ほんの一瞬だけ.............2009/06/05

  DECO*27P
方程式 A=Lt²(愛=恋×時間の2乗)
(歌ってみた)♪.............2009/05/09

  若干P
一番最初にキミに触れてしまいそう・・・・ (T△T)
(歌ってみた)...............2009/05/02



  ほえほえP
2度目の告白ソング(歌ってみた)♪...............2009/02/27



  DECO*27P
DecoPの神曲を神々が歌ってみた♪.............2009/02/27



  ryoP
もう溜息しかでてこない(歌ってみた)♪..........2009/02/27



  トラボルタP
伝説のRINマスター会心の神曲♪..................2009/01/08



  ずどどんP 掻き鳴らすギター♪..................2008/12/12


  すこっぷP 期待の新人♪.............................2008/12/12


  samfreeP 萌えリン♪...................................2008/12/11


  ここ狭いP 低音レン♪...................................2008/12/11
気付いたら突然増えてると思います・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週、仕事の荒波を乗り越えて、無事27日のアフターご飯に参加できるのか!?

もしお会いできる方がいるなら、その時はヨロシクしてください。



と、いうことで、前の記事のこれです。
今回は長くなりますよっと。


LayerManager_test_01


画像がでかくなっちゃいましたが、こんな感じです。

前の記事に動画を載せているので、未見の方はご覧ください。


で、今回のは、Windows XP sp3  以外のOS での挙動がわかりません。

ほんとはよくないらしい、for~文でのsleep()でアニメーションさせているので
OS によって挙動が違います。

前記事の動画で我慢してもらうか、カックカクでもいいぜっ!ってなチャレンジャーは、
試して動作報告などしてもらえるとありがたいです。(でもしなくてもいいです)


AE CS4        Windows XP sp3  のみ動作確認

LayerManager_test (zip)
      ← 右クリックで DL 



さて、ここから少し内容の説明を。

まず、このスクリプトを立ち上げると、パネルがフェード・イン してきます。
いろいろな要素を組み込んだので、結果的にはカクついてますが、
作ってる最初の頃は、すげーいい感じだったのですよ。


で、このパネル、枠がありません。
これはウインドウのオプションで指定することで、Win ではあまりかっこよくない枠を外せます。
通常は、

winObj = new Window( "palette" ,  "ウインドウの名前" ,  [ 左座標, 上座標, 右座標, 下座標 ] );

と、書くところを

winObj = new Window( "palette" ,  "ウインドウの名前" ,  [ 左座標, 上座標, 右座標, 下座標 ] , {borderless: true} );

って感じで、追記してやると、枠無しで使えます。
このときの注意点は、ウインドウを閉じるボタンが無くなる ということでして、自分で用意しないと
いつまでたっても消えませんw

ちなみにウインドウの不透明度は、winObj.opacity = 100; で指定できます。



また、今回のスクリプトは ScriptUI Panel ではないのですが、ウインドウの色がいつもの肌色 (Winデフォ)
じゃないことにすでに気付いてる方もいるかもしれません。

と、いうわけで、ウインドウ(グループなど他にも適用可)のカスタマイズについて書いていきます。


上記のようにウインドウオブジェクトを作成(グループなどの場合も一緒)した後でこのように書きます。

gWin = winObj.graphics;
winBrush = gWin.newBrush(ブラシタイプ, [ R , G , B , A ] );
例:
winBrush = gWin.newBrush( gWin.BrushType.SOLID_COLOR , [ 1/255*43, 1/255*43, 1/255*43, 1 ] );

gWin.backgroundColor = winBrush;

これで背景色を好きな色に設定できます。
RGBAは、0~1 の値なので注意してください。

これは ScriptUIGraphics Object  というもので、他にもフォントの種類、フォントサイズ、フォントの色などが指定できます。

表示色(そのオブジェクトに表示させるフォントなどの色)の設定は、

gWin.foregroundColor      になります。



また、フォントの指定は、オブジェクトに対して

winObj.wText = winObj.add("statictext", [ 左座標, 上座標, 右座標, 下座標 ] , "テキストの内容");
gText = winObj.graphics;
//フォント、フォントサイズ
winFont = ScriptUI.newFont ( "フォントの名前" , フォントスタイル , フォントサイズ );
例:
winFont = ScriptUI.newFont ( "Arial" , ScriptUI.FontStyle.BOLD , 15);

//フォントの色を直接指定
winPen = gText.newPen(ペンタイプ, [ R , G , B , A ], 線幅);
例:
winPen = gText.newPen(gText.PenType.SOLID_COLOR, [1/255*176, 1/255*177, 1/255*172, 1], 1);

gText.font = winFont;
gText.foregroundColor = winPen;

と、いう感じになります。


詳しくは、ExtendScript Toolkit CS4 < SDK < JavaScript Tools Guide CS4.pdf
にある、ScriptUIGraphics object  を参照してみてください。


今回は、Closeボタンも通常のボタンではなく、group で作っています。
アイコン画像を使わなくてもスクロールバーなんかもこれで作れますね!

好きなデザイン(制限はありますが)や色、フォントでいろいろ出来ると思いますので
今まで満足できなかった方は、ぜひ試してみてはどうでしょうか。


次回、ひょっとしたらいいもの上げれるかもしれません。(上手くいったらですが・・・)




投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2

PR
スクリプターの皆さんこんばんは。

気が付けばもう5月中旬。西武遊園地のマス釣りもとっくに終わってしまいました・・・・・あーぁ



ということで、やっとこ公開できるようになりました。

もっといろんなことをやろうと考えてたのですが、忙しくてかなり期間が空いちゃったので
モチベーションが保てず、ここまでしか出来ませんでしたw


いろいろと書きたいことはありますが、まずこれをみてもらいましょーか。



※キャプチャーした為、処理が重くなっててもっさりしてますが、
実際はもうちょいサクサクっと動くと思います。

これはスクリプトUIオブジェクトのテスト用に思いついたスクリプトなんですが、
機能としては、各コンポのレイヤーを操作できるパネルという感じです。

ムービーではレイヤーの入れ替えをやってるだけなんですけど、対象のコンポを
ビューに表示させずに操作が出来ます。

最終コンポを表示させた状態で、内包するコンポ内のレイヤーをいじれちゃうのでーすよ!


将来的に発展させる方向としては、各レイヤーのプロパティやエフェクトなどの数値を
この状態で変更できるといった感じでしょうか。
エクスプレッションのリンクやなんかも出来るようになれば、もうタイムラインごと作っちゃえ!
みたいになりそうですがw


で、夢が広がるところでナンナンデスガ、今回の目的はこのスクリプトの機能じゃなくてですね、
レイヤーを入れ替える為のフローティングアイコン(と勝手に呼びますが)だったり、
イメージ画像やアイコンボタンなどを一切使わずにパネルのデザインを作ることだったり、
無駄かもしれないけどインタラクティブなことをやってみたりといったことだったのです。


ということで、あくまで今回のスクリプトは、UIテストの為に考えたものですので、
今のところ、もうこれ以上開発を進める予定はありません


で、これまでのテストで、タイムシートも作れちゃうなーと確信に近いところまできた感じですね。
ただ、これはもっともっと先の開発になると思います。


次の更新で、一応このスクリプトをうp するつもりなんですが、
残念なことにこのスクリプトは、Windows XP sp3  でしか快適に動かないと思います。

その辺のことについても、次の更新で。




投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2

連休まで詰まってて、なかなか更新できません。


近いうちに更新するつもりなんですが、前の記事で触れた" FP-Launcher_M "ではありません。

期待させる程のものではないのであまり書きませんが、かなりいい感じですよっと。
(あれ? 期待しちゃうかな?)



<5/04 更新>

いいもの見つけたので紹介。



やべぇw 今度集めてみよー
スクリプターのみなさん、こんばんわ。


ちょっくら試したら、出来ちゃったシリーズ第二段です。
これも前から実装したかったものなんですよねー。


とりあえず、AE CS4  Windows XP sp3 のみ動作確認済

↓ 今回のびっくりドッキリメカは、これですー!!( ExtendScript ToolKit  にコピペなどで実行してください )


popupUI_test.jsx  (jsx)   ← 右クリックでDL



これが何かは、まぁ、タイトルでわかるかと思いますが、そういうことです。

これが使えるっていうのは、結構なびっくり大事件なんですが、あまりそんなこともないですかねぇ?





投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2

まだまだ途中なんですけど、とりあえずマスクのとこが出来たのでうp。


FPM_sample01



FP-Launcher のマスク版です。

いろいろ思いついたものを付けちゃったりしてます。


マスク制御のスクリプトも書きたいと思っていたのですが、今まで触れたことが無かったので
今回はいい勉強になりました。
この感じだと、いろいろな形をプリセットってのも出来ますね。


まだ直線カーブの設定やカラーの設定はしていないので、もうちょい時間が必要ですが、
一番心配していたところが出来たので一安心といったところです。


週末までは手を付けることが出来なさそうなので、来週明けぐらいに公開できればいいかなー


あと、まだ試してないんですが、bryfulさんが FP-Launcher_CC を補完するプラグインを
Twitter で公開されているので、マスク版の後はこのプラグインの使用を想定したカラーカーブ版の方に
取り掛かかろうかと思ってます。





投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2


blindPnlUI_sample05




一応、複数の外部スクリプトも読み込めるようになったし、完成したんだけど

実際使ってみると、思ったほど効果がないことにかなりガックシ・・・・・・・

結構、頑張ったんだけどなー



これだったら、ボタンの方がいいって感じですね。



いろいろ勉強にはなったからいいんだけど、あまりの失望にちょっと公開は差し控えます。

ちょっと触ってみたいとかいう方がいれば考えます・・・・・・

やっとこやっとこ、ここまで出来ました。(結構大変だったの・・・・)



とりあえず UI 部分のみですが、ここに公開です~


↓ 最初の状態

blindPnlUI_sample03



配列で複数の項目を作れるようになってます。
これは外部スクリプトファイルを読み込んで、その数だけ表示できるように考えてる為。

現状では、単にA~Gまでの名前の配列になってます。


これをぴろっとするとこんな感じ。

blindPnlUI_sample04




仕様としては、省スペースでの使用を考えてますので、開ける項目は1つのみです。
別のを開くとそれまで開いていた項目は閉じます。

で、新しく開いた項目が一番上に表示されますよっと。 ヽ(*´∀`)ノ コンナノホシカッタンダァ~



マウスリスナーのリリースの反応がおかしくて、めちゃ苦労しました。
てか、完全に解決できてません。 ヽ('ー`)ノ

パネル内とバーとの同期もあやしいので、この辺は見直す予定です。



あと問題は、白枠内に外部スクリプトファイルをいかに表示させるかってとこなんですが、
まったく検証すらもしていないので、まだまだ道のりが長そうですね。

どなたか参考になるものやアドバイスがあったら、お願いします・・・・・・ホントニ



現行バージョンは、単純にぴろぴろ開いたり閉じたりするだけのものでしかないので、あまり公開する
意味がないとは思うのですが、配列をやめて直接書き込めば使えることは使えますし、
何より心優しい方がアドバイスなり、改良してくれたりしてくれたらうれしいなぁと・・・・・だめですか。


まぁ、ここから先が長くなるかもしれないので、とりあえずひと区切りってとこですね。
もしよろしければ、ぴろぴろしてみてください。

解答して出来たフォルダの中身を、ScriptUI Panels フォルダ内に入れて、AEを起動してくださいませ。



blindPnlUI_sample (zip)      ←  右クリックでDL



AfterEffects CS4   ※スクリプト内(一番下あたり)で、制限しています。はずせばCS3でもいけるかも??

Windows XP sp3   &  Mac 10.5.6   動作確認済




Macだと、▽が暗くなったままになりますが、カーソルで上を通過させれば白くなりますよっと。
(Mac の仕様なのか??)







投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2

日本全国のスクリプターのみなさま、こんばんわ。

さて、pickerUI のソースを整理してたのですが、その時に前から考えてたことを試してみました。



常にパネルに表示しておきたいスクリプト群が、邪魔になることってありますよね?

タブにしたところで、たくさんあったらタブを選ぶのにスクロールしないとダメですし、
ボタンにするのも数が増えると結局、邪魔になったり。


なーんていうのも建前で、以前から ” エフェクト&プリセット ” みたいな感じのパネルを作ってみたかった
だけなんですー。


↓ こんな感じ (白枠内にスクリプトを表示)

blindPnlUI_sample01



横の▽をクリックすると、ぴろっと閉じます。

blindPnlUI_sample02



このパネルに複数のスクリプトを (ボタンランチャーなんかも) 入れとくと、整理整頓できるかぁ・・・・
と模索中です。



と、ここまで作った段階で、ちょっとヒラメイタんですが、これに頻繁に使用するエフェクトとかの
パラメーターを任意で登録できれば、コントローラーになるんじゃない??



普段は、コンポ内にヌルレイヤーをおいて、そこに各パラメーターとエクスプレッションでリンクさせて
コントローラー代わりにしてたりするんですが、こっちの方がカッチョイイッ!!


問題は、いかに簡単に各パラメーターを登録させるかというところなんですが、
まだまだ実現は先のようですねぇ・・・・・・


いいアイデアあったら、ぜひ教えてください。




投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2

昨日、スクリプトをうp したばかりですが、長年欲しかったものが出来ちゃったので紹介します。


これは、会社の人が t_e_t_s_u_o さん(いつも拝見させてもらってます)からいただいた、
イベントリスナー関係のスクリプトサンプルを昨日見せてもらった時に思いついたスクリプトです。


もう、ず~と前から実装したくてどうしようもないほどだったので、プラグインででも作ってやろうかと
重い腰をようやく上げかけていたところでもあったので、かなり自分にとっては大事件なのです。

実は、昨日作ったスクリプトの元になっている FP-Launcher も少しヒントになっています。
なんというめぐり合わせのタイミングなのかと、勝手にもりあがっちゃったり・・・・



と、いうわけで、これがそれでーす!

pickerUI_sample01





これは何かといいますと・・・・・・・じゃーんw

pickerUI_sample02


マウスクリックでライブに色変更ができる、スクリプトUI 用 カラーピッカーなのです!!

スクリプトのマウスリスナーがあるなんて思わなかったので、今までこの発想がでませんでした。
とっくに実装されている方もいるかもしれませんね・・・・・・


これは、HSB の彩度(S) と輝度(B) のカラーを選べる仕様で、RGBの値を返します。
ちなみに画像の上が彩度、下が輝度です。
今のところサンプルとして、レイヤーの塗りエフェクトに対してのみ適用させてます。

これをライブラリ的に使いまわせば、快適スクリプトライフを送れますねー ヽ(*´∀`)ノウフフフ


RGBへの変換式は、ナイスタイミングな感じで FP-Launcher のソースにあったものを
そのまま使わせてもらいました。
楽して、どうもすいません・・・・・・・そしてありがとうございました。



とりあえず現状はまだサンプルなので、今後どういう形で汎用できるものにするか考え中です。

もし、ちょっとそれって大事件やーん! って共感していただける方がいるなら、サンプル状態ですが、
うp しますね。


人づてに見せてもらったのですが、t_e_t_s_u_o さん、ありがとうございました。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------
更新しました。         10/03/13 19:00


とりあえず、選択中の平面の色を変更する仕様にしました。(複数選択不可)

今後、直でRGBの数値を打ち込めるようにするとか、パネルのサイズに合わせてリサイズ
出来るようにするとか、いろいろいろりろ考えてますが、この仕様だけでも結構いけてる感じかと。


で、独り占めじゃもったいないので、うp します。


pickerUI_beta (zip)      ←  右クリックでDL    再々再々再々うp    10/03/14   10:45


AfterEffects CS4

一応、近場のWin & Mac で動作確認済みです。
ひょっとしたら、CS3でも動くかも。


解凍後のフォルダ内の [ (png) ] フォルダは Scripts 直下に、[ pickerUI_beta.jsx ] は
ScriptUI Panels 直下に入れて、AEを起動させてください。

スクリプトUI パネルなので、お好きなところにどうぞ。
現状では、ちょっとが大きすぎかなぁ・・・・・


今は平面の色のみですが、他にいろいろな用途に使えそうなので、アイデアとかあったら教えてください。

もちろん、改変してもっといいものにしてもらってもいいですよっと。



----------------------------------------------------------------------------------------
更新。    10/03/13 20:10


これ、同じソースの平面すべてに影響しますね・・・・・・・ソースの色を変えてるからとうぜんなんですけど。
右クリックで エフェクト<塗り にするとか、何か考えないとダメですね。
一気に変更できるという意味ではいいんだけどさ・・・・


とりあえず、使用する方は、同じソースの平面が他にあった場合にご注意ください。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
追記。  10/03/14   0:00


再うp しました。

カラーグリッドにカーソルを乗せました。

すでに使用している方は、スクリプトファイルの更新と、(png)フォルダ内に追加された
[ mappoint.png ] を入れてください。


----------------------------------------------------------------------------------
再々うp。 10/03/14  0:40


すみません・・・・・RGB変換がミスってました。

右端だとグリーンが異常な数値にw
修正しましたー

-------------------------------------------------------------
再々再うp。   10/03/14   1:15


嘘つきました。すみません。


色の変換、むずいよぉ~
とりあえず、大丈夫なはずだけど、ウソだったらごめんなさい。

もう今日は直さないX


-------------------------------------------------------------------------------------------
こっそり再々再々うp。 10/03/14  09:40


RGB変換のところを整理し直しました。


--------------------------------------------------------------------------------------
再々再々再うp。    10/03/14   10:35


ドラッグに反応させました。
ドラッグ中の色の反応が遅いのは、仕方ないのかな・・・・

でも、だんだんいい感じになってきたーっ


------------------------------------------------------------------------------------------
再々再々再々うp。   10/03/14   10:45


クリックした瞬間に反応追加。

今日はこれで打ち止め。
いづれソースを整理します。

※追記
Macだとカーソルの画像が下に隠れちゃいますね。
対処法は簡単で、もうわかってるんだけど、次のうp にします。




投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2

とりいそぎ、うp。


FP-Launcher_CC (zip)     ← 右クリックでDL  ※再再うpしました。10/03/13 00:20


AEP Project  さんで記事になった 、FP-Launcher のカラーカーブ対応版です。(ColorCurveでCCね)

今、時間が無いので、ちょっとだけ解説。


基本は元のものと同じです。

スライダーの縦幅やラジオボタンの間隔は少し調整しました。
Macだとちょいずれてたので。


1つのコンポを選んで、パネル内のボタンかスライダーをいじると、新規平面にパラ・フレア用のグラデを作成します。
(再うpで、スライダーでは新規平面を作成しない仕様に変更しました)


違う点は、以下。


複数コンポや何もコンポが選ばれていないとアラートが出ます。

コンポ内のレイヤーが何も選ばれていない場合や、平面レイヤーじゃない場合、複数選ばれている場合、
" FP_~ " の名前のエフェクトがない場合は、新規平面を作成します。

選んでるレイヤーにすでに " FP_~ " の名前のエフェクトがある場合は、そのエフェクトの
パラメーターを上書き
します。



大急ぎで作ったので、おかしなところがあったら教えてください。
パネルの操作感は、おそらく元のスクリプトと同じ感じかなーと思います。
結構、さくさくで、快適ですよー
グラデの色や調子は、手作業で調整する必要があるかもしれないです。


元のスクリプトを作成された、Terraonさん、takowasabiさん 、これ、すごくいいですね~
今後、改良されるみたいなので、極力そのままで付け足したかったんですが、そんな腕はなかったです;;
スクリプト、いろいろいじっちゃったんですけど、どうか許してください・・・・もひもひ

時間があるときに、ちょこちょこ再うpするかもです。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再うpしました。  10/03/12  23:20

以前のは、エフェクトがない場合や、何も選んでない場合に、スライダーをいじると新規平面
が出来てましたが、回避
しました。

それと、カラーバーの部分をボタンにしたので、すでにエフェクトがあるレイヤーを選んでる状態で、
カラーバーをクリックすると、現在のレイヤーに割り当てている色がスライダーに反映されます。
(ここの変換に時間がかかっちゃった・・・・・)

この処理の為にエフェクトが増えましたが、影響はないと思います。
(数値をエクスプレッションで参照しているだけなので)


以前のものをDL してくださった方は、更新後のものを使用してださいませ。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再うpしました。  10/03/13  0:20

えーと、”エフェクト<塗り<カラー” で色を変えた場合、今まではスライダーをいじると上書きされてた
のを回避
しました。

厳密に言うと、HSBのSとBの値が変更されると、スライダーの影響を受けない仕様にしました。
グラデの方向などは、今まで通りに影響されます。
ちなみに、この状態のときにカラーバーをクリックしてもスライダーには反映しません。

再び、SとBを100%にすると、スライダーに影響されます。



とりあえず、今の段階ではここまでかなーと思ってます。
次は、よりよいグラデの出し方をどうするかってとこですか。

他にも書きたいスクリプトがあるので、ひょっとしたらしばらく放置するかもしれません。
何か問題などあれば、対処しますのでコメントでお願いしますねー


と、思ったけど、調整レイヤーを選んでいる時はマスクのみ適用ってのを入れるの忘れてた・・・
これだけは、近いうちに更新するかもです。



投票ボタン付けてみました。

blogram投票ボタン       べ、べつに押したっていいんだからねっ! s(●'へ'●)2


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
curryegg
性別:
非公開
自己紹介:
たま~にしか更新しないです。たぶん・・・・

最近メールアドレスが変わりました。
ご意見、ご要望などありましたら

curryeggs@gmail.com


までお願いします。


Twitter :


http://twitter.com/curry_eggs

Twitpic :

http://twitpic.com/photos/curry_egg
Scripts & Applications
これまでに公開した、
稚拙スクリプト&アプリです。


AfterEffects CS4~ Scripts

レンダーキュー追加スクリプト改訂版
setRenQ_CC



AfterEffects CS6~ Scripts

演出支援 コンテ撮用スクリプト集
conte_Compositor



AfterEffects CC Scripts

AE CC 2014対応 テキストレイヤーフォント一括編集&フォントリスト作成スクリプト
fontChanger_CC



AfterEffects CC Scripts

AE CC 2014対応 カスタマイズ・スクリプトランチャー
CustomLauncher_Extra_CC_2014



AfterEffects CC Scripts

AE CC用 エクスプレッション・エディタ
EXP_Editor_CC



AfterEffects CC Scripts

AE CC ポップアップインターフェイス テストスクリプト
test_popupUI_CC



AfterEffects CC & CS6 Scripts

AE CC & CS6 タイムシートスクリプト 正式版
timesheetAE_CC



AfterEffects CC Scripts

AE CC版 タイムシートスクリプト ベータ版
timesheetAE_CC_beta



AfterEffects CC Scripts

AE CC対応 カスタマイズ・スクリプトランチャー
CustomLauncher_Extra_CC ver3.0



AfterEffects CC Scripts

AE CS6版 タイムシートスクリプト ベータ版
timesheetAE_beta



AfterEffects CS4~6 Scripts

テキストレイヤー一括編集
font_Changer



AfterEffects CS6 Scripts

CS6用 エクスプレッション・エディタ
EXP_Editor



AfterEffects CS4&CS5.5 Scripts

選択レイヤーを各プロパティでソートし並び替えるスクリプト
sort_Layers



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 パスのポイントに合わせて配置スクリプト
PathToCrowd



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 scale & starttime ランダムスクリプト
ramdom_Collection_Lite



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 複数フッテージ 置き換えスクリプト
ReplaceFiles_SameDirectory



AfterEffects CS3 Scripts

AE CS3用 カスタマイズ・スクリプトランチャー
CustomLauncher_Extra_CS3



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 レイヤーマネージャー テストスクリプト
LayerManager_test



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 ポップアップUI テストスクリプト
popupUI_test



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 ブラインドパネルUI サンプルスクリプト
blindPnlUI_sample



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 カラーピッカー サンプルスクリプト
pickerUI_beta



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 パラ/フレア 高速オペレーションスクリプト
FP-Launcher_CC



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 レンダーキュー追加スクリプト
setRenQ



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 カスタマイズ・スクリプトランチャー
CustomLauncher_Extra



AfterEffects 6.5 Scripts

AE 6.5用 複数コンポエディットスクリプト
EditComps_for6_5



AfterEffects 6.5 & CS4 Scripts

AE レイヤーソートスクリプト
CompLayers_Sorting



AfterEffects CS4 Scripts

AE CS4用 複数コンポエディットスクリプト
EditComps_forCS4



AfterEffects CS4 Scripts & Applications

AE CS4スクリプト&タイムシートアプリ
TimeSheet_CS4_forWin(Mac)



AfterEffects 6.5 Scripts & Applications
AE 6.5スクリプト&タイムシートアプリ
TimeSheet_forWin(Mac)

AE 6.5 タイムリマップ サンプルスクリプト
タイムリマップ Sample Script



Java Applications

アニメーション作画・演出支援ツール
eseQ_Tools
(eseQAR & eseQScan)




PhotoShop CS2 Scripts

複数レイヤーのレイヤーカラーを一気に変更
SelLyColor_Chg_EXX(jsx)

レイヤー名変更プリセット
LyReName_Set(jsx)

複数ファイル統合ドロップレット
Drop_Import_Files_Delux(jsx)

ブログ内検索
最新コメント
[09/28 Scottlor]
[09/27 MarquisVeT]
[09/26 スーパーコピー時計]
[09/05 高級時計コピー]
[08/30 スーパーコピーブランド専門店]
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
どろんぱ